〒277-8577 千葉県柏市柏の葉6-5-1
受付時間 | 10:00~16:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
第1条(名称)
本会は、東関東ストーマ・排泄リハビリテーション研究会と称する。
第2条(目的)
ストーマケアの向上と普及、ストーマ手術の向上、ストーマ用品の研究・開発と晋及、オストメイトの福祉、排泄障害の理解とケアの向上を目的とする。
第3条(事業)
本会は、下記のことを行うものとする。
第4条(会員)
本会の会員は、医師、看護師を正会員とする。本会に多大の貢献のあった人を、世話人会の議を経て名誉会員とする。
第5条(役員)
第6条(会費)
世話人ならびに賛助会員は別に定める年会費を納めるものとする。年会費の額は世話人会において決定する。
第7条(運営費)
本会の運営費は、施設会費、寄付金、その他をもってこれに当てる。
第8条(退会)
弟9条(事務局)
本会の事務局を下記に置く。
〒277-8577 千葉県柏市柏の葉6-5-1 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院内
第10条(会則変更)
本会則の変更は、全世話人の3分の2以上(委任状を含む)が出席する世話人会において、世話人会出席者の過半数の同意を必要とする。
第11条(会計年度)
本会の会計年度は、毎年4月1日から3月31日までとする。
第12条(会計報告)
本会の会計報告は、毎年幹事会・世話人会で行う。
付 則
担当:北澤 和香奈(内線2113)
受付時間: 10:00-16:00 ※土日祝日除く
東関東ストーマ・排泄リハビリテーション研究会は千葉県・茨城県を中心に人工肛門や回腸導管などのストーマケア・排泄管理の向上と普及のために活動を続けております。年に1度の研究会のほか、看護師むけ講習会、介護士むけ講習会を開催し、オストメイトの福祉向上・ストーマ用品の開発・改良と普及に努めておりますので、千葉・茨城の医療者の皆さま・関心をお持ちの皆さまは是非ご参加ください。